2013年6月1日土曜日

構えから

これは何でしょう?

お風呂洗いスポンジです・・・。
運動会の後は埃っぽいですからね~
みんなで体育館の掃除??

いいえ!
「跳ね足矯正稽古用スポンジ」です。




右足で踏み込み、左足でスポンジを蹴る!
左足を真っすぐ素早く前に出す稽古です。

子どもは具体的なものがあると意識し易いですから、試してみる価値あり!

水曜日に話を聞いた井上先生、さっそくスポンジを買ってきてくださったのです。その行動の早さに母たちビックリ!
袴ですからなかなかうまく蹴れないようですが、
ユニークな試みでした。

 
次に、構え。

大植先生がおっしゃったことを意識して、剣先を真っすぐ相手の喉元に突きつけ、下半身から前へ!左手は絞るように握って!

すり足から面!
大植先生、井上先生、高原先生が一人ひとりに
ご指導くださいました。

何度も丁寧に、その都度声をかけてもらえるなんて、とても贅沢な稽古です。ありがとうございます。

小手の練習もしました。
竹刀真っすぐ素早く打ち切る!!
踏み込み速く!

続いて面、小手面の稽古も。

試合ですぐ使えそうな連続技です。




井上先生の気合の入った声に背中を押され、
午前中の協会稽古や運動会で疲れ気味の子どもたちも動きが素早くなってきました。

コツをつかんだ様子の子もいれば、まだまだの子も。
でもみんな頑張っています。




先生、一般の方も隣で稽古。
今日は14人もいらっしゃいました。
さすが、迫力があります。

外は曇り空で比較的涼しいのですが、
みなさん汗だくです。

 

休憩の後は、試合形式の稽古。

「打つことに必死になって構えがおろそかになっている。構えがちゃんとしていれば打ちもしっかりできる」

始めに大植先生がおっしゃった言葉、それから前半頑張った稽古。
それらが活かされているでしょうか?
子どもは目先のことに必死・・・はがゆい気もしますが、子どもたちの一歩は小さいんですね・・・。




二年前、息子さんと剣道を始められた廣田さん、一級の賞状が届きました。おめでとうございます。すずかけ剣友会では親子会員もたくさんいらっしゃいます。                                                                         子どもの頃やっていてまた始めた、あるいは全くの初心者からという方も。大人も子供も一緒に汗を流し、上達を喜びあい学び合う仲間がいる。それがすずかけ剣友会の魅力ではないかと思います。
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿