2014年3月30日日曜日

第24回すずかけ杯

毎年恒例、すずかけ剣友会あげての一大イベント、すずかけ杯の日がやってきました。

あいにくお天気はぐずついていますが、会場となるすずかけ台小学校体育館は、早朝から老若男女多くの会員が集まって、準備にご協力いただきました。

身内の試合とはいえ、会員数112名からなる団体です。出場選手は50名ほど。
体育館は活気にあふれました。


初心者の部では、かわいい剣士たち5人が型の勝負。人一倍元気な声の高浪くんが1位に。

小学生の部では、低学年、高学年に分かれてリーグ戦。各リーグ1位2位が決勝トーナメントに進出です。15名の選手はそれぞれ精いっぱいの試合を見せてくれました。
結果、低学年からは、向かうところ敵なしの大内選手と廣田選手。高学年からはさすが6年生、草田選手と瀬川選手がトーナメント進出を決めました。

その決勝トーナメント一回戦、大内選手、長身の瀬川選手に見事な面を決め決勝へ。
草田選手も塾通いで?疲れ気味ながらキャプテンの貫禄で勝ち上がり、決勝は少女剣士の対決に。
小学生王者の座は、4年生大内選手が勝ち取りました。敢闘賞は、積極的な攻めで会場を沸かせた竹谷くん、はち切れんばかりの元気さで頑張った野村くんです。おめでとうございます!

さて、中学生。
タスキの色が足りなかったり、選手の立ち位置が違ったり、プログラムと掲示が不一致だったりと、いろいろボロが出たこの会場・・・・中兵庫の予備錬のつもりで準備を進めた役員、まだまだ詰めが甘かったと反省・・・。
総勢15名が3つのリーグに分かれて戦い、トーナメントへ。
優勝は上垣選手、準優勝田中選手、3位は平江選手。

一般の部は8名が参加。大人は迫力がすごい。Aリーグは勝ち点勝ち数同数、本数で順位が決まったという接戦ぶり。4人1リーグなので、休む間なしの激戦。勝ち上がった平江選手と田中選手、昨年度に続く対戦。今年は田中選手が優勝です。

各部の気迫のこもった熱戦もさることながら、すずかけ杯最大の目玉は、やはり紅白戦でしょう。
1年生から先生まで、紅白のチームに分かれて勝負!
応援の声も思いきり味方びいき、紅だ白だとワアワア盛り上がる紅白戦、審判も難しいところですが・・・いつも笑顔で敵をつくらぬこのお方、井上先生が主審、副審は宮崎先生、松野先生。
優勝チームの景品と負けチームの参加賞、どちらがどちらを手にするのか?

試合は接戦のまま先生たちに引き継がれました。さすが井上先生、盛り上げ方も心得ていらっしゃる??
高原先生VS山崎先生の引き分けに続き。大植先生VS徳楽先生の勝負。カチカチと剣先の触れ合う音だけが響く緊迫した空間。お二人の見えないやり取りがビリビリと伝わってきます。
こころをよむ。動く。
楽しいかもしれない。見ていてそう思いました。




すずかけ杯では、表彰式の後、卒業する小学生、中学生、高校生に記念品を贈呈しています。
6年間、3年間。頑張りました。そしてこれからも長く剣道を続けてください。年齢に応じた剣道があって、それぞれの楽しさがあるのでしょう。ゴールはなくて、剣先を交えた分だけ知り得るものがあるのでしょう。交剣知愛。これからもたくさんの出会いがありますように。
















2014年3月23日日曜日

羽束記念大会

駒ヶ谷体育館にて、羽束剣道会創立50周年記念大会・・・50年続くなんてすごいですね。
地域とのつながりも濃いのでしょうか、プログラムの掲載広告は地元企業ばかりです。

さてさて、今回のすずかけメンバーは、小・中学生とも武道館チーム。
小学生は6年生と最後に組む試合です。

などと感慨にふけることもなく、役員は目をギラギラさせて試合会場周辺を観察。
他団体に競争心をつのらせているわけではない?

すべては中兵庫。

駐車場の状況は?
参加費未払いの団体は来てないか?催促しに行こう!
開場時間は?
会場の配置、司会進行。審判員の数。
ついでに次期実行委員会のことも打ち合わせよう・・・

ああ、もう中兵庫ナントカに憑りつかれているのでしょう・・・・小学生の彼がブリッジして起き上がれなくなっていても気がつきません。(そもそもなぜそんなことをしてるのか??)

さて、試合の話。

中学生は対西武庫戦。先鋒から続けて中堅まで3人が面を2本ずつ決めてくれました。

次に対するは主催団体の羽束。さすがに手強く、百田君が面を取ったのみ。

Dリーグ2位通過で決勝トーナメントに進出。妙法寺と対戦しました。

これがまた。美しいほどに強い。
軽やかに次々と面を決めてゆきます。大将戦で胴を決められた時には、ブログ係思わず拍手して草田母に止められてしまいました。
応援がこれではいけません・・・反省。



さて、小学生。
スタートダッシュの遅さはピカイチなのに第1試合目。北五葉と対戦です。
最近頑張ってる発声、気合は充分のようですが、先鋒と大将引分け、副将瀬川君が2本決めたものの、大穴men‘s2人が足を引っ張り、負け。

続いて日生と対戦。引分3、先鋒と副将が勝ちを決めてくれました。今日は絶好調、瀬川君。

そして、羽束Bとの対戦。中堅藤原、今日は甲手を取りに行きたくてしょうがない。
新技は試合ではなく稽古で試してほしい・・・2本とも、相手に面を差し出して終わり。
大将戦に持ち越され、瀬川くんが面を決めてくれました!さすが!

気になる、リーグの結果は?

なんと、日生とすずかけ同本数同勝数で2位決定戦!!
崖っぷちから落ちたと思ったら命綱がついていた、みたいな状況。
崖から這い上がる先導は、今日絶好調の瀬川君。

代表戦の試合は長引きました。相手も必死。5分はたったでしょうか・・・・
最後に瀬川くんが面を決めてくれました。
頼もしく成長した彼、中学校でもきっと活躍してくれることでしょう。

















2014年3月22日土曜日

お客様

3月半ばになると、卒業式でいつもの小学校の体育館は使えません。

困った困ったと役員あちこち手を尽くしました。三田市はスポーツが盛ん。どこの体育館も2時間まとめて確保するのはなかなか大変です。

土曜日。二週続けて、ゆりのき台中学校の体育館を使わせていただけることになりました。
いつもと違う場所での稽古はなんだか新鮮な感じ。

おじゃましま~す♪

広い!!
舞台がない!
モップ後のごみ吸い取り掃除機がある!!!
天井がキレイで雨漏りしなさそう!!!・・・(すずかけの体育館は再来年改修予定だそうで、それまでは雨の日要注意なのです)

つつじが丘の方も加わって、広い体育館でのびのびと稽古をすることが出来ました。
たまには他団体の方と稽古するのも楽しいですね。試合で競うもいいけれど、共に汗を流して「交剣知愛」はもっといいな、と思います。


日曜日。流浪の稽古は続きます・・・。

上野台中学校の体育館を使わせていただきました。
意外と近くてびっくり。
そしてやっぱり広い。
広くても子供たちの声が元気で大きいのがうれしいことです。

先生、地域の方のご協力で子どもたちに貴重な経験をさせてあげることが出来ました。
ありがとうございました。





2014年3月9日日曜日

旅立ちの季節

3月と言えば、卒業式。
すずかけ台小学校でも準備が着々と進んでおり、今や体育館の半分は行儀よく並べられた椅子で占められています。

そんな中、今日の参加者は大人15人、中学生9人、小学生15人。
ひしめき合っての稽古です。

・・・?なんだか防具をつけてない子が多いぞ?
そう、ブログ係がサボってる間に、体験者3名。初心者小学生が5人。

30日に行われるすずかけ杯にも、初心者の部が設けられることになったほどです。

もう一つ、ブログ係が知らない間に、準備運動メニューが増えていました。
駆け足のあと、すり足をしてから踏み込み。井上先生の発案です。
そこはやっぱり井上先生ですから、こどもたちにこのメニューの名前付けを任せられました。

「すり足からの踏みこみ、は?」
「いまいち!」
「あかん!」
「じゃあ・・・いち、に、さんでポン!」
「ダサっ!」
「却下!」

まだ当分決まらないと思われます・・・。

大植先生も、防具をつけて小中学生をご指導くださいました。

「しっかり声を出すことでその場の空気さえ変える力が出せる」

「後のことを考えて余力を残していてはだめ
、一振り全力で稽古する」

精一杯力を出し切る今が次への成長につながるのですね。

3月は旅立ちの季節でもあります。

今日は、4月から社会人、大学生となった先輩たちも姿を見せてくれました。
今月末ですずかけ剣友会から卒業という方もおられます。
ここで学んだことはきっと、この先人生の糧となることでしょう。
一層のご活躍をお祈りします。

























2014年3月2日日曜日

まとめてご報告

すっかりご無沙汰しておりました。
空気もすっかり春めいて、季節とともに生活も移り変わる気忙しい時期です。
・・・つまり、忙しくて書けなかった、というわけですね。

さて、いつも同じような稽古をしているようで常に進化し続けるすずかけ剣友会。

「ナンバーワンを目指せ!」

井上先生の掛け声で、生活態度から発声までピリリと気合を入れております。
とくに、低学年の発声は明らかに変わってきました。
先日の葺合での試合、会場中に響き渡る声は彼ら。
まさに気合ナンバーワンでした。

 
体験者の増加も活気が増した要因でしょう。

「春になったら何か始めようかな」

会員の皆さんの周りにも、こんな方がいるかもしれません。
ぜひ、体験見学をおススメください。

「春からもっと稽古がんばろうかなっ」

ただいま、保険切り替え時期に入っております。会員の皆様も、
継続意思確認にご協力ください。

剣道以外でも多彩な人材がそろうすずかけ剣友会。

先日の中兵庫の会議では、松島父が機材を持ち込み大活躍。
PC関連は彼に聞こう!
三田チーム、変革の期待を背負い(?)臨んだ会議で決まったのは、
びっくり仰天まさかの「従来通りで」。
会議草案作りに徹夜作業の草田母、体力自慢もついにダウン。
なにはともあれ中兵庫準備は第二段階に入りました。

また一方。
廣田さんが、新年会での宣言を実行に移し、小説を執筆中。
かなりハイペースで原稿が上がっています。
少年剣士は、この先どんな出会いと成長をみせてくれるのか?
美少女剣士はどんな形で関わってくるのか??
読みたい方はすずかけ台小学校体育館へ!
(注:3月半ばから、卒業式のためすず小体育館は使えません。
稽古場所が変更になるのでご確認ください。)